恩湯の御朱印紙


長門湯本温泉の元湯 恩湯に伝わる「神授の湯」伝説に深く関わる大寧護国禅寺(長門湯本)と長門国一宮 住吉神社(下関)にて、御朱印が受けられる恩湯だけの特別な御朱印紙を受付にてご用意しています。大寧寺の志納料、住吉神社の初穂料は含まれていますので、それぞれの寺社にお持ちいただくだけで、御朱印を授かることができます。
初穂・志納料込み
1,000円
恩湯受付にて
仏教の寺と神道の神社が結びつき、生まれた恩湯の物語がDiscover Japanにて紐解かれています。よろしければ、ぜひご覧ください。